あんさんぶるであるとあるで草刈麻紀(2) ― 2008/07/14 09:51
今日の午前中は趣味のアカペラコーラスのレッスン。(昨年のブログにも書きましたが、声楽以外の音楽家からなる異色女性コーラスグループです。)
今は、プーランクを練習しています。
初めてのフランス語の歌。
プーランクなので変わった和音もあり、音を取るのはかなり難しい(そこは完璧な私たち!)、でもそれ以上に難しいのがフランス語の発音で、今日も もっぱら先生からは発音の注意ばかり。
日本語も鼻に抜けてしまいそう。
午後は娘の保育園時代のお母さん達とお食事。
ここの保育園で出会ったPTAの方達とは今でもお付合いがあり、職業も様々で面白い。
会社員、デザイナー、カメラマン、出版関係、建築家・・・音楽の世界
だけにいては知りあえなかったような人達と関わることが出来るのも、子どもがいるお陰です。
お互いにお互いのやっていることに興味を持って、実際私たちの演奏会にもっともよく足を運んでくれるのも彼女達です。
思えばずいぶん助けられているなあ・・・子どもが小さい頃は夜の演奏会の間預かってもらったり、ご飯を食べさせてもらったり。
私が、子どもや子育て中のおかあさん、おとうさんが喜んでくれるよう
なコンサートを企画してきたのも、今思うと子育てを応援してもらった人達に少しでも恩返ししたいという気持ちがあるからかもしれません。
今は、プーランクを練習しています。
初めてのフランス語の歌。
プーランクなので変わった和音もあり、音を取るのはかなり難しい(そこは完璧な私たち!)、でもそれ以上に難しいのがフランス語の発音で、今日も もっぱら先生からは発音の注意ばかり。
日本語も鼻に抜けてしまいそう。
午後は娘の保育園時代のお母さん達とお食事。
ここの保育園で出会ったPTAの方達とは今でもお付合いがあり、職業も様々で面白い。
会社員、デザイナー、カメラマン、出版関係、建築家・・・音楽の世界
だけにいては知りあえなかったような人達と関わることが出来るのも、子どもがいるお陰です。
お互いにお互いのやっていることに興味を持って、実際私たちの演奏会にもっともよく足を運んでくれるのも彼女達です。
思えばずいぶん助けられているなあ・・・子どもが小さい頃は夜の演奏会の間預かってもらったり、ご飯を食べさせてもらったり。
私が、子どもや子育て中のおかあさん、おとうさんが喜んでくれるよう
なコンサートを企画してきたのも、今思うと子育てを応援してもらった人達に少しでも恩返ししたいという気持ちがあるからかもしれません。
早川りさこ(2) ― 2008/07/14 09:56
今日はサントリーホールでの「都響プロムナードコンサート」の本番でした。
指揮はヘンリク・シェーファー氏、ヴァイオリンの竹澤恭子さんとブルッフ作曲 スコットランド幻想曲を演奏しました。
写真はゲネプロ中です。
この曲、原題はヴァイオリンとハープの為の、と付いているのですが、ヴァイオリンがソロ、ハープは第2ソロという感じです。
竹澤さんは太い良く鳴る音で素晴らしかったです!
ヴァイオリンとハープの二人だけで始まる終楽章の冒頭、息ピッタリッ!決まりました~!!
本番が終わって興奮してたからでしょうか、ハープのスペア弦をホールに忘れて帰って来てしまいました。 あ~~...
~今日の食事~
朝 パン チーズ バナナ コーヒー
昼 サンドイッチとブルーベリーパイ(楽屋にて)
夜 刺身 納豆 野菜サラダ 玄米ご飯 青汁豆乳
夜食 チョコレート結構たくさん
カリントウ
どちらも本番後に頂いた物。カリントウは手が止まらず、寝る前なのに1袋完食!
.....だって美味しいんだも~ん....
指揮はヘンリク・シェーファー氏、ヴァイオリンの竹澤恭子さんとブルッフ作曲 スコットランド幻想曲を演奏しました。
写真はゲネプロ中です。
この曲、原題はヴァイオリンとハープの為の、と付いているのですが、ヴァイオリンがソロ、ハープは第2ソロという感じです。
竹澤さんは太い良く鳴る音で素晴らしかったです!
ヴァイオリンとハープの二人だけで始まる終楽章の冒頭、息ピッタリッ!決まりました~!!
本番が終わって興奮してたからでしょうか、ハープのスペア弦をホールに忘れて帰って来てしまいました。 あ~~...
~今日の食事~
朝 パン チーズ バナナ コーヒー
昼 サンドイッチとブルーベリーパイ(楽屋にて)
夜 刺身 納豆 野菜サラダ 玄米ご飯 青汁豆乳
夜食 チョコレート結構たくさん
カリントウ
どちらも本番後に頂いた物。カリントウは手が止まらず、寝る前なのに1袋完食!
.....だって美味しいんだも~ん....






最近のコメント